Festival&Event
【小平フォスタリング機関】5月 「里親制度説明会」のお知らせ
養育里親についての制度説明会をオンライン・対面にて開催いたします。
― 里親制度説明会 対面@東京事務所 ―
5月18日(土) 10時~11時、または17時~18時
― 里親制度説明会@オンラインZoom ―
5月8日(水) 10時~11時、または14時~15時
5月28日(火) 10時~11時、または14時~15時
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております!
小平児童相談所フォスタリング機関 東京(国分寺)事務所
JR国分寺駅より徒歩約4分
東京都国分寺市南町2-11-14トミービル4階
042-314-9031(平日9:00~20:00)
【杉並児童相談所フォスタリング機関】 5月「里親制度説明会」のおしらせ
「里親に興味がある!」
「里親についてもっと知りたい!」
「自分たちは里親として活動することは可能なのだろうか…」
「特別養子縁組と養育家庭ってどう違うんでしょうか。」
などなど皆様のご質問にお答えできるような制度説明会となるよう、企画をしております。
日 時:2024年5月19日(日) 13:00~15:00
場 所:杉並児童相談所フォスタリング機関
里親子サポーターともさぽ オフィス
JR荻窪駅西口 徒歩1分
杉並区荻窪5-26-9荻窪コスモYビル6階
定 員:10名(先着順)
対 象:東京都在住の方
費 用:無料
申込み:https://forms.gle/VDmQhGGCiw2WtQd46
問い合わせ先:03-6915-1501(里親子サポーターともさぽ)
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(件名に里親制度説明会についてとご記入ください)
-----------------------------------------------------------------------
この4月より、社会福祉法人聖友ホームは、「東京都杉並児童相談所 フォスタリング機関事業」
を受託致しました。
杉並児童相談所フォスタリング機関では、杉並区、三鷹市、武蔵野市の里親さんへの支援を
包括的に行っていきます。
【杉並児童相談所フォスタリング機関】 4月「里親制度説明会」のおしらせ
「里親に興味がある!」「里親についてもっと知りたい!」「自分たちは里親として活動することは
可能なのだろうか…」「特別養子縁組と養育家庭ってどう違うんでしょうか。」などなど皆様のご質問にお答えできるような制度説明会となるよう、企画をしております。
日 時:2024年4月21日(日) 13:00~15:00
場 所:杉並児童相談所フォスタリング機関 里親子サポーターともさぽ オフィス
JR荻窪駅西口 徒歩1分
杉並区荻窪5-26-9荻窪コスモYビル6階
定 員:10名(先着順)
対 象:杉並区、三鷹市、武蔵野市在住の方
費 用:無料
申込み:https://forms.gle/VDmQhGGCiw2WtQd46
問合先:03-6915-1501(里親子サポーターともさぽ)
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(件名に里親制度説明会についてとご記入ください)
------------------------------------------------------------------------
この4月より、社会福祉法人聖友ホームは、「東京都杉並児童相談所 フォスタリング機関事業」を受託致しました。
杉並児童相談所フォスタリング機関では、杉並区、三鷹市、武蔵野市の里親さんへの支援を包括的に行っていきます。
【小平児童相談所フォスタリング機関】「4月制度説明会」のご案内
【小平フォスタリング機関】 4月 「里親制度説明会」のお知らせ
養育里親についての制度説明会をオンライン・対面にて開催いたします。
― 里親制度説明会 対面@東京事務所 ―
4月10日(水)10時~11時、または17時~18時
― 里親制度説明会@オンラインZoom ―
4月2日(火) 10時~11時、または14時~15時
4月25日(木) 10時~11時、または14時~15時
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております!
小平児童相談所フォスタリング機関 東京(国分寺)事務所
JR国分寺駅より徒歩約4分
東京都国分寺市南町2-11-14トミービル4階
042-314-9031(平日9:00~20:00)
令和6年度 東京都里親支援機関事業 二葉乳児院 二葉・子どもと里親サポートステーション 「里親ってなあに?ゆったりお話し会」
令和6年度 東京都里親支援機関事業
二葉乳児院 二葉・子どもと里親サポートステーション
「里親ってなあに?ゆったりお話し会」
現在、里親としてご活躍中の方に、里親になったきっ かけ、お子さんとの出会いや
毎日の暮らしについて お話しいただきます。
「里親ってなんだろう?」「里親になるにはどうすれば 良い?」などお話ししながら
里親制度について知っ てみませんか?
日時:2024年5月19日(日)14時00分~15時30分
場所:子育てカフェ eatoco 2F レンタルスペース
足立区関原3-5-7 *会場への直接のお問い合わせはお控えください。
定員:10名程度(先着順)
費用:無料
申込:QRコードからお申込みください。
問い合わせ先:足立児童相談所 東京都里親支援機関事業 担当:橋本 るり子
TEL:03(3913)5421 受付時間:9:00~17:30(土日祝日除く)
【小平児童相談所フォスタリング機関】制度説明会+動画上映のお知らせ
子どもたちに「家庭」という環境を
~「里親制度」を知っていますか?説明会&動画上映~
子どもが成長する過程において、特定の信頼できる大人との間での愛着形成
がとても重要です。子ども達が家庭と同じような環境で生活することができる
里親制度の説明と、動画の上映をいたします。
里親制度って?私にもできるかな?制度についてご存じない方にも、分かりやすくお話します。
お一人や、ご友人、ご家族とぜひ、お気軽にご参加ください。
日時:2024年3月16日(土)14:00~15:00
場所:カフェといろいろ びより
東京都国分寺市南町1-14-7
申込先:小平児童相談所フォスタリング機関キーアセットHP
参加人数:先着8名※当日参加も可
参加費:1ドリンク+1商品のお菓子のご注文をお願いします。
【小平児童相談所フォスタリング機関】「3月制度説明会」のご案内
【東京】3月 「里親制度説明会」のお知らせ
養育里親についての制度説明会をオンライン・対面にて開催いたします。
― 里親制度説明会 対面@東京事務所 ―
3月9日(土) 10時~11時
3月9日(土) 14時~15時
― 里親制度説明会@オンラインZoom ―
3月12日(火) 10:00~11:00
3月12日(火) 14:00~15:00
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております!
小平児童相談所フォスタリング機関 東京事務所
JR国分寺駅より徒歩約4分
東京都国分寺市南町2-11-14トミービル4階
042-314-9031(平日9:00~20:00)
【小平児童相談所フォスタリング機関 清瀬市】里親制度説明会のお知らせ
「里親さん」って知っていますか?
~里親制度の説明と里親さんの声~
里親・福祉に関心のあるかた、子育て中のかた等、どなたでも参加できます。
お気軽にお申し付けください。
日時:2月24日(土)
- 10:00~11:30
- 14:00~15:30 *1,2,いずれも同じ内容です。
場所:東京都清瀬市「しあわせ未来センター 1階セミナールーム」
東京都清瀬市中里5-842
申込:小平児童相談所フォスタリング機関キーアセットHP
【小平児童相談所フォスタリング機関】「2月制度説明会」のご案内
【東京】2月 「里親制度説明会」のお知らせ
養育里親についての制度説明会を対面にて開催いたします。
― 対面@東京事務所 里親制度説明会 ―
2月12日(月・祝) 10時~11時
2月12日(月・祝) 14時~15時
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております!
小平児童相談所フォスタリング機関 東京事務所
JR国分寺駅より徒歩約4分
東京都国分寺市南町2-11-14トミービル4階
042-314-9031(平日9:00~20:00)
ACA勉強会【社会で子どもを育むということ~里親、そして、社会的養護を必要とする子どもたちをご存じですか~】報告
ACA勉強会にて里親制度周知活動報告
「社会で子どもを育むということ~里親、そして、社会的養護を必要とする子どもたちをご存じですか~」
1月17日(水)、神保町の学士会館にて「ACA勉強会1月例会」の場で、約30名の多様な業界の社会人、シニア層の方に向けて里親制度の紹介および社会的養護の子どもたちの状況を伝える機会をいただきました。前半で東京都の里親制度について、後半で児童養護施設出身のyoutube 番組「The three flags 希望の狼煙」の西坂 來人さんとブローハン聡さんに、施設に入所するまでの家庭での体験や施設の様子などをお話いただきました。今回の定例会のテーマを見て久しぶりに聴講に来られた会員もいらしたとのことでした。
里親制度について、里親から養子縁組になることがあるかといった具体的な質問もありました。また、スリーフラッグスのお二人の、過酷な環境にあっても支えとなったのは周囲で応援してくれる大人たちとの繋がりや母親との愛着関係であったとの言葉が力強く、印象的でした。短い時間ではありましたが、参加者の方に里親制度や社会的養護の子どもたちが少し近づいたと感じた1時間でした。